パソコン版のりそな銀行確定拠出年金加入者サイト(以下、「加入者サイト」と略称します。)では、個人の資産状況などのご照会や運用商品に関する情報などのご確認ができます。また、各種シミュレーションやeラーニングなどのサービスがご利用できます。
パソコン版の加入者サイトでできることは主に以下の項目になります。
必要な情報をクリックまたはタップして内容をご確認ください。
加入者サイトの利用にはログインが必要になります。加入者ログインページにてJIS&T口座番号(加入者口座番号)およびインターネットパスワードを入力してログインしてください。
なお、ログインボタンは当ページの下段に掲載しております。
なお、JIS&T口座番号(加入者口座番号)およびインターネットパスワードは下記ハガキにて通知されます。
確定拠出年金の運用状況や商品別状況を詳しく表示しています。確定拠出年金の残高割合を確認でき、運用リスクの把握に役立てることができます。運用商品ごとの掛金配分では、毎月の掛金で購入される予定の商品などを表示しています。なお、今後の掛金配分は変更することができます。
プランで選択できるすべての運用商品を表示しています。元本確保型商品の利率や元本確保型以外商品の騰落率や各種手数料、基準価格を表示しています。
商品名はJIS&T略称で表示しています。商品の詳細については、商品名をクリック後、取扱商品詳細に表示しています。
取扱い商品一覧より商品名をクリック、もしくは、トップページや資産状況照会画面の運用商品情報より商品名をクリックすることでも選択できます。基本情報に加え、運用実績等の詳細情報を表示しています。運用商品の実績として、元本確保型は金利情報、元本確保型以外は騰落率や基準価額推移グラフなどを表示しています。
確定拠出年金にかかる手続きを表示しています。運用にかかる手続きはJIS&Tサイトへ遷移して行います。なお、確定拠出年金制度へ加入された方や、企業をご退職された方の手続きが確認できます。
運用指図(商品配分変更、スイッチング)は、JIS&Tサイトで行うことができます。JIS&Tサイトへは、加入者サイトトップページや各種手続き画面などに掲載されている「JIS&Tサイトへ移動」ボタンをクリックして遷移します。
※JIS&Tサイトへは、次のアドレスからもアクセスできます。
https://www.jis-t.ne.jp/
※ご利用時間:原則365日24時間ご利用いただけます。ただし、定期メンテナンス(毎月第2月曜日(休日の場合は翌営業日)午前0時から午前6時)により一時的にご利用できなくなることがあります。
※Web画面に5分間何も入力しない状態が続くと自動的にログアウトするため、継続してご利用される場合は再度ログインが必要となります。
現在の資産分類別の配分情報に基づいて将来の受取金額を試算しています。
加入者サイトトップ画面にあらかじめ表示しています。
試算の前提となる受取開始年齢など設定内容の確認・変更もできます。
シミュレーションでは、運用方法や受取方法の検討ができます。事前に「ご利用方法」を確認することで、シミュレーションの概要を確認することもできます。
※クイックシミュレーションとは掲載場所が異なりますのでご注意ください。
eラーニングトップページの「コース一覧」に現在学習できるコース名が表示されています。ご希望のコースの「コース学習」をクリックして学習を開始してください。
※口座番号の確認方法は >こちらをご参照ください。