運用利回りの計算は各月のご入金ごとに月利回りを計算し、それらを年利回りに換算して表示します。(なお、出金があれば入金より減算します。)
(例)入金した10万円が1ヶ月後に10万1千円になった場合
月利回り:1,000円÷100,000円×100=1.00%
年利回り:{(1+1.00%)
12 −1}×100=12.68%
運用利回りにより、これまでにどの程度の利回りで運用できているかを確認することができます。
*運用利回りの対象期間
・初回入金来:初回の入金から現在までの運用利回り
・直近1年:1年前から現在までの運用利回り(1年前の年金資産評価額を基準とした、1年間の運用利回り)
*評価損益率と運用利回りの違い
同じ評価損益率でも、運用期間等により運用利回りは異なります。
(例)100の資産を121に増やした場合の評価損益率、運用利回り

*JIS&T社の「残高・時価評価額照会」より運用利回りをご確認できます。